|
| |
|
|
 |
|
レアなRF用旧コンタックスマウントのCarl Zeiss・イエナ製ゾナー50mmF1.5(1941年製?)を汎用性の高いライカL39マウントに改造した商品です。当店の改造ではなく、海外から仕入れた個体です。バイヤーの説明によると1941年製とのことですので、戦前の本家ツァイス・イエナ製ということになります。ただ残念ながら無限遠がややオーバーインフですので、距離計連動は不可。RF機での使用に当たってはタイプ240以降の電子ビューで撮るか、ミラーレスでの使用をおすすめします。
■外観・機構上のコンディション
鏡胴概観には経年相応の使用感がありますが、歪みなどの大きなダメージはありません。ヘリコイドはグリスアップされ、スムーズに回転します。無限遠は上述のとおりややオーバーインフです。
■光学系のコンディション
前玉に薄いクリーニングマークが見られますが、描写への影響はありません。ただし中玉のコバ落ちにより、逆光ではフレアの発生が起きやすいかもしれません。カビやバルサム切れ、クモリはなくクリアです。
■スペック/付属品
ライカL39マウント(ミラーレス仕様)、絞り表示:F1.5〜16、手動絞り、最短撮影距離:1m、フィルター径40.5mm、シリアル:2678086、重量212g。付属品は前後のキャップをお付けします。
撮影データ/ボディ: Leica T、絞り: f1.5開放 (色みやコントラストなどの加工は行なっておりません)
撮影データ/ボディ: Leica T、絞り: f11 (色みやコントラストなどの加工は行なっておりません)
|
|