|
| |
|
|
 |
|
東西分断前の本家カールツァイス・イエナが製造した最も小ぶりな標準レンズで、俗にサンハンテッサーと呼ばれ、開放値2.8玉よりもシャープネスの高さに定評があります。マウント面に自動絞り用のピンがない時代のもので、その構造上、ピン押し用の天板付きアダプターは根元までねじ込めません。その点、ご注意ください。
■外観・機構上のコンディション
多少の小傷はありますが、歪みなどの大きなダメージはありません。ピントリングの回転スムーズ、絞り羽根の反応も良好、無限遠も正確に出ています。
■光学系のコンディション
前玉・後玉ともに目立つような傷なく、綺麗な個体です。中玉にもカビやバルサム切れ、クモリ等の発生はありません。チリの侵入は経年相応です。
■スペック/付属品
M42マウント、絞り値:F3.5〜22、手動絞り、最短撮影距離:約0.5m、フィルター径30.5mm、重量:113g、シリアル:No.3640894。付属品は前後キャップをお付けします。
|
|